top of page



2024年【第109回院展】名古屋松坂屋美術館・山口貴士先生が奨励賞受賞。
全国の日本画・院展ファンの皆様こんにちは 日本画家の本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 第109回再興院展 (日本画公募展)名古屋展が 松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階にて 2024年11月22日(金)〜12月2日(月) の期間で開催されています。...
2024年11月24日読了時間: 3分
閲覧数:242回


【あいち花マルシェ2024】水彩画・展示の様子
こんにちは日本画家本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 11月に入り 朝晩も寒くなってきましたね。 「あいち花マルシェ2024」 日本一の花の生産を誇る愛知県の花を、“見て・触れての”イベントが 【鶴舞公園】で開催されました。...
2024年11月2日読了時間: 4分
閲覧数:82回


【展覧会】 【平の会】近藤守先生、安原成美先生 楚里勇己先生日本画展・松坂屋美術画廊にて
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは、日本画家本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 本日は名古屋松坂屋美術画廊での日本画展覧会を観てきました。 2024年10月9日(水)→15日(火)まで 『平の会』(たいらのかい) 名古屋松坂屋南館8階松坂屋ホール(美術画廊)にて始まりました...
2024年10月14日読了時間: 3分
閲覧数:199回


【あいち花マルシェ2024】花の生産者さんの見学へ行きました。水彩作品完成。
こんにちは日本画家本地裕輔です。 10月に入り、暑さも少し落ち着いてきましたね。 「あいち花マルシェ2024」に出品の水彩画3点が完成しました。 日本一の花の生産を誇る「花の王国あいち」の花を、“見て・触れての”イベントが 【鶴舞公園】で開催されます。...
2024年10月5日読了時間: 5分
閲覧数:126回

【あいち花マルシェ2024】に水彩作品を出品します。
あいち花マルシェ2024に出品いたします。 日本一の花の生産を誇る「花の王国あいち」の花を、“見て・触れての”イベントが 【鶴舞公園】で開催されます。 私、日本画家 本地裕輔もこちらに参加させていただくことになりました。...
2024年9月24日読了時間: 3分
閲覧数:146回


【告知】愛知芸大リカレント講座2024年度秋季テーマ:屏風
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは!日本画家 本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 さて、今回は愛知県立芸術大学の「日本画リカレント講座」(社会人の学び直し講座)の告知です! 一般の方を対象に全4回の講義と実習が予定されています。...
2024年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:117回


2024年【第109回院展】入選者の発表がありました。
全国の日本画を描かれる皆様、院展ファンのみなさま こんにちは。 日本画家の本地裕輔(もとじゆうすけ)です. 2024年再興第109回の院展の結果が出ました。 今回は結果が伴わず落選でした。 例年のことながら、第109回院展も搬入のギリギリまで制作でしたが、落選の反省を次回に...
2024年8月19日読了時間: 14分
閲覧数:898回


2024年8月【第109回院展】搬入をしました
全国の院展ファン・日本画ファンの皆様 こんにちは、本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 本日は2024年8月13日(火)です。 本日のお昼に 第109回再興院展の搬入が終わりました。研究会を含め、山口貴士さんもお疲れ様でした。 なんとか入選できると嬉しいですね。 岸本浩希さん...
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:235回


【展覧会】 【Streamsー 海の流れ、風の気配】 曵地聡美 日本画展・松坂屋美術画廊にて
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは、日本画家本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 本日は名古屋松坂屋美術画廊での日本画展覧会のご紹介です。 【Streamsー 海の流れ、風の気配】 曵地聡美 日本画展 2024年8月7日(水)→13日(火)...
2024年8月11日読了時間: 3分
閲覧数:290回

2024年8月【第109回院展】本画研究会が終わりました。
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは! 日本画家(にほんがか)の 本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 2024年8月に第108回院展の研究会が愛知県立芸術大学にて開催されました。 日本画研究室前の木です。 とにかく陽射しの強い日でした! この日は日本画の助手さんが...
2024年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:124回


【展覧会】渡邊亮平 日本画展 ~異人の生・聖域~
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは、日本画家本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 本日は日本画展覧会のご紹介です。 渡邊 亮平 (わたなべ りょうへい)日本画展が (2024年7月24日(水)から7月30日(火)まで ) 名古屋松坂屋南館オルガン広場にて!」始まりました。...
2024年7月26日読了時間: 3分
閲覧数:274回


2024年【第109回院展】準備をしています。
全国の日本画ファンのみなさま こんにちは、日本画家 本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 暑い日が続きますね。 セミの鳴き声もピークでしょうか?? 2024年第109回院展の下準備をしています。 水張りは雨の日にやるとシワになりにくいので、 雨の日を狙って水張りをしました。...
2024年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:168回


2024年第109回院展【小下図研究会】に行ってきました
全国の日本画ファンのみなさま こんにちは、日本画家 本地裕輔です。 ジメジメの梅雨の時期が来ましたね。 2024年第109回院展の小下図研究会に6月下旬に愛知県立芸術大学に行ってきました。 とてもよく晴れた日でした。いたるところで学内が工事中でした。...
2024年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:211回


2024年【第109回院展】の小下図を描いています
全国の日本画・院展ファンの皆様 こんにちは!日本画家・本地裕輔です。 6月下旬となり、名古屋はまだ梅雨入り?!していないようです。 先日は熱田祭りの花火が盛大に打ち上がりました。 2024年第109回院展の小下図研究会が愛知芸大でもうすぐ開催されます。...
2024年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:241回


【鷺山】山頂からスケッチ
全国の日本画ファンの皆様、こんにちは日本画家・本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 岐阜県・鷺山に登り「金華山」を描きました。 この日は小雨でしたが朝6時に山頂につきました。 「鷺山」は標高68メートルなのでそこまで高い山ではないので15分くらいで登ることができます。...
2024年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:90回


2024年夏【長良川鵜飼】スケッチしました
こんにちは!日本画家 本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 岐阜の長良川の鵜飼をスケッチしました。 毎年5月11日~10月15日までが鵜飼期間です。 鵜飼休みの日(例年9月か10月の1日間)と増水などで鵜飼が中止になる日を除いて毎夜行われています。...
2024年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:105回


【日本画・描き方】40号・2024春の院展出品作
日本画の描き方でお困り?!の初心者の皆様。 こんにちは、日本画家・本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 今回は日本画の描き方でお困りの方に「春の院展」出品作の 題:「松坂屋屋上遊園」 について、日本画の描き方を解説します。 写真上 完成作品...
2024年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:264回


【富山大和】2024年4月本地裕輔日本画展
全国の日本画ファンのみなさま こんにちは、日本画家 本地裕輔(もとじゆうすけ)です。 富山大和百貨店にて個展を開催しております。 富山の方々に御高覧いただいております。 とても優しい方ばかりです。 個展会場です。 ご覧いただいた方に 「動物がお好きなんですね」と...
2024年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:147回


2024年4月【春の院展】名古屋展始まりました!
全国の日本画ファンの皆様こんにちは 本地裕輔です。 第79回春の院展 名古屋展が 松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階にて 2024.04.13(土)〜 2024.04.21(日)の期間で始まりました 写真上・2024年第79回春の院展 松坂屋美術館会場入り口です...
2024年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:357回

2024年3月【春の院展】東京展始まりました!初日に行ってきました。(作品写真あり)
全国の日本画・院展ファンの皆様こんにちは 本地裕輔です。 第79回春の院展 東京展が 2024.03.27(水)〜 2024.04.08(月)まで 日本橋三越本店 本館7階催物会場にて 始まりました 第79回春の院展・東京展はどれも見応えのある作品ばかりでしたが...
2024年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:550回
bottom of page